大学院音楽学研究室ブログ-Osaka College of Music

大阪音楽大学大学院音楽学研究室に関連するお知らせをお伝えしていきます。研究室mail address:ongakugaku@daion.ac.jp 最新情報はTwitterで!

2007-01-01から1年間の記事一覧

★特別講義「ドレスデン教会音楽の変遷」のお知らせ

特別講義のお知らせです。 - 大阪音楽大学音楽学専攻特別講義(入場自由) 教室 A館 301室 講義題目「ドレスデン教会音楽の変遷」(Die Dresdner Kirchenmushik im Wandel)」日時:10月5日(金)15時15分〜16時45分 講師:ドレスデン音楽大学…

★<古遊音>課外活動

音楽学専攻古楽サークル<古遊音>のメンバーが、課外活動の写真を送ってきてくれました。せっかくですので、ここでもお知らせさせてもらいます。 - 「アンリュウリコーダーギャラリー」へ行ってきました。 リコーダーの調整のために伺ったのですが、 工場の…

◆授業紹介NO.12<フィールドワーク演習>

本日、フィールドワーク演習の課外授業でした。尼崎市に行って、琉鼓會の「道ジュネー」という行事を見てきました。2回生4名、3回生1名、井口先生、岩田アシスタントが参加しました。 演習生には、ビデオとカメラによる撮影をそれぞれ実践してもらいました。…

★<夏合宿2007>写真

音楽学専攻<夏合宿2007>の写真です。 Kさん、写真おくってくれて、ありがとうございました。 - - あしたから9月です。

★伝音セミナーのご案内

京都芸大、日本伝統音楽研究センター<伝音セミナー>からのお知らせです。■■■■■■■■■■■■ 京都芸大、日本伝統音楽研究センターでは、ほぼ毎月、伝音セミナーという催しをおこなっています。http://w3.kcua.ac.jp/jtm/events/spsemi/spsemi2007-1.html http://…

★【製作室だより】音楽畑2007夏号より

音楽畑に記載されている【製作室だより】からです。画像は、後日、更新したいと思います。 ■■■■■大長志野(音楽学専攻アシスタント) むしむしとした空気の大群が押し寄せてきて、本格的な夏が迫ってきていますが、皆さんはご無事でしょうか?こんにちは、大…

★夏合宿2007

音楽学専攻、恒例の夏合宿がちかづいてきました。 以下、幹事学年が作成してくれた、合宿のしおりからです。 - ◆【1日目 8月22日(水)】 8:45集合、近鉄上本町駅から急行で発車→近鉄宇治山田駅で乗り換え→近鉄鳥羽駅到着。旅館に立ち寄り、荷物を置く。昼食(…

★『賢い女 王様と賢い女の物語』

第40回オペラ公演<20世紀オペラ・シリーズ>のお知らせです。 高橋浩子先生が制作統括をなさっています。 - ▼C.オルフ 歌劇 『賢い女 王様と賢い女の物語』 (全1幕・原語上演・字幕付) ▼山下一史(指揮)/岩田達宗(演出)/高橋浩子(制作統括)/ザ・カ…

★谷正人 新刊情報

谷正人先生が本を出されました。以下、新刊のご案内です。 **************『イラン音楽―声の文化と即興』 青土社 定価2730 円(本体2600 円) ISBN978-4-7917-6354-2] ---以下出版社サイトより引用至福の声、旋律のアラベスク 絢爛かつ細密な旋…

★水越美鈴 ベガ・クリスタルコンサートのご案内

音楽学(楽理)卒業生の水越美鈴さんからコンサートのご案内をいただきましたので、お知らせいたします。----------2007年9月13日(木)午後7時より宝塚ベガホールにて第13回ベガクリスタルコンサートに出演することになりました。今回は国内外で演奏活動を…

★日本音楽学会関西支部<例会>のお知らせ

日本音楽学会関西支部<第331回例会>のお知らせです。 - ▼日時:2007年8月29日(水)午後2時〜5時 ▼場所:大阪音楽大学 第一キャンパス<F-215室> ▼アクセス:阪急庄内駅下車、徒歩10分 ▼例会担当:泉健(和歌山大学)【修士論文】 ▼平野元久(大阪教育大…

★音楽畑<夏号>2007

音楽学専攻情報誌<音楽畑>夏号ができました。 今号もかわいく元気にできあがっています。アシスタントのOさんが作ってくれています。 いつも、編集や原稿依頼、催促、ありがとうございます。 <夏号contents>●巻頭言 本岡浩子「夏の思い出」 ●論文中間発…

★第2回 卒業研究・修士論文 中間発表

3限、資料室で卒業研究・修士論文の中間発表が行われました。今までよりも専攻生からの質問がおおくて、新鮮な中間発表でした。つぎは、夏の合宿で行われます。 - 上の写真だけではわかりにくいかもしれませんが、資料室の資料や本がずいぶん整理されてきて…

★古音遊(コミュウ)

古音遊(コミュウ)。 音楽学専攻生がたちあげた古楽グループです。つい先日、なまえが決まりました。古音遊演奏会のご案内です。 - ■秋風に吹かれて「バロック名曲コンサート」 ■日時:2007年9月24日(月祝) 15:00開場 15:15開演 ■場所:有馬富士公園パー…

★ディンコ・ファブリス講演会

ディンコ・ファブリス教授講演会のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。 - 大阪大学音楽学研究室では、このたび以下のような講演会を行うことになりました。直前のご案内になり申し訳ありませんが、ご案内申し上げます。▼ディンコ・ファブリス教授講…

◆授業紹介NO.11<合奏BⅠ(リコーダー)> 神谷徹

木曜日、<合奏BⅠ(リコーダー)> の授業風景です。神谷徹先生が担当なさっています。 この日は、ソプラノ、アルト、テナーによるアンサンブルでした。<リコーダーは学校教育に広く使われており、クラブ活動などのリコーダー合奏もレベルが高くなってきて…

★夏休みの資料室、整理

夏休みの資料室のことです。夏休み中は閉館します。利用ができなくなりますので、急ぎのものがありましたら、今のうちにいらしてください。なにかあれば、岩田か大長まで、ご連絡ください。 話はかわりますが、現在、資料室ととなりの部屋(第2資料室)の整…

★水上陽一コンサートのご案内

音楽学(楽理)卒業生の水上陽一さんから、コンサートのご案内を2つ頂きましたので、お知らせいたします。 - 9月に大阪枚方市在住の演奏家でジョイントコンサートを開くことになりました。案内をさせていただきます。 ▼「第4回ユーカリコンサート」 ▼日 9…

★<日本舞踊教室のお知らせ>渡邉浩子

渡邉浩子先生からご案内です。 - 日本舞踊教室のお知らせです。9月から始まる予定です。気軽に日本舞踊をやってみたいという方、ぜひいらしてください。初心者の方を対象としていますが、再び始められたいという方も、歓迎します。 ◆場所:天野ビル ◆最寄り…

◆授業紹介NO.10<日本音楽及び諸民族の音楽>北見真智子

木曜日、<概説・日本音楽及び諸民族の音楽>の授業風景です。 北見真智子先生が担当なさっています。 - 前期で日本伝統音楽を学びますが、このときは前回に続いて「能」を取り上げました。特に音楽面ではリズム体系をマスターしてもらおうと、謡の採譜を実…

◆授業紹介NO.9<西洋音楽史概説>横原千史

木曜日、<西洋音楽史概説>の授業風景です。 映像は「ホロヴィッツ モスクワライヴ」のショパン マズルカです。 横原千史先生が担当なさっています。 - この日のテーマは「ヴィルトゥオーゾの始まり パガニーニ、リスト、ショパン」でした。配布資料はリス…

◆授業紹介NO.8<音楽学講義A>芝池昌美

金曜日、<音楽学講義A>の授業風景です。 芝池昌美先生が担当なさっています。 講義のテーマは「『音楽』について考える」です。この日のテーマは「芸術とは何か」でした。 この机の配置は学生が自主的に組んだものです。大音では、珍しいことではないでし…

★DVD「東アジアの琴と箏 」発売

2005年10月8日に行われました、大阪音楽大学創立90周年記念 日・韓・中伝統音楽演奏会「東アジアの琴と箏 」がDVDになりました。◆東アジアの琴と箏 ―絃の拡がりと彩り ◆制作:大阪音楽大学 ◆撮影:豊中・池田ケーブルネット ◆企画・監修:井口淳子(民族…

◆授業紹介NO.7<西洋音楽史概説>白石知雄

金曜日、<西洋音楽史概説>の授業風景です。 白石知雄先生が担当なさっています。 通年の授業で、いわゆる「クラシック音楽」(バッハ以後の大作曲家)だけでなく、中世から二十世紀までヨーロッパ音楽の千年の歴史をひとめぐりしています。 この日の授業は…

◆授業紹介NO.6<音楽史>井口淳子

月曜1限<音楽史-世界と日本の音楽を考える->、短期大学部の授業風景です。 この講義は、通年ではなく半年ひとくぎりです。 井口淳子先生が担当なさっています。 映像やCDをききながら「戦争は音楽に何をもたらすのか」を学びました。今日のテーマは<戦…

◆授業紹介NO.5<日本音楽及び諸民族の音楽>渡邉浩子

火曜4限<概説・日本音楽及び諸民族の音楽>の授業風景です。 渡邉浩子先生が担当なさっています。 今日のテーマは<琵琶、そして三味線>です。渡邉先生ご自身による三味線の実演つきでした。曲目は「河内音頭」「安里屋ユンタ」「三社祭」です。とてもパ…

★豊中市広報番組かたらいプラザに<博物館>

豊中市広報番組かたらいプラザ(豊中池田ケーブルネットテレビ11ch)に大阪音楽大学の音楽博物館が紹介されます。本岡浩子先生の解説をまじえて放映される予定です。 - 豊中市広報番組<かたらいプラザ> http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/seisaku…

◆授業紹介NO.4<音楽学演習1>本岡浩子

火曜日2限<音楽学演習1>の授業風景です。 本岡浩子先生が担当なさっています。 「音楽」とは何だろう、そして「音楽学」とは何なのだろう、「音楽学専攻」で何を学ぶのか、何をしたいと自分は考えているのか等々、音楽を学ぶ者ならかならず考えるときがあ…

★オープンキャンパス終わりました。

オープンキャンパス、ぶじ終了しました。専攻生による演奏や本岡先生のお話、パネル展示など、充実してたのしい公開授業だったと思います。 「音楽学の受験を考えています」という高校生、ご夫婦、「民族楽器がすき」という高校2年生、4歳と8歳のこどもさん…

★6月10日オープンキャンパス!!

6月10日の日曜日は、オープンキャンパスです。公開授業やコンサート、施設見学、在学生とのフリートークなど充実したプログラムです。音楽学専攻も、公開授業を行います。 - <音楽学専攻 公開授業> 「西洋古楽器(チェンバロなど)に親しむ」 ★日時:2007.…