大学院音楽学研究室ブログ-Osaka College of Music

大阪音楽大学大学院音楽学研究室に関連するお知らせをお伝えしていきます。研究室mail address:ongakugaku@daion.ac.jp 最新情報はTwitterで!

2010-01-01から1年間の記事一覧

卒論提出!

毎週、ゼミの前日になると資料室で聞かれていた「卒論、どうしよ〜!」の声。 昨日が卒業論文提出締切日でした。 4回生、おつかれさま! 楽しいクリスマス&お正月を過ごして、年明けの口述試験(口頭試問)もがんばってくださいね。 (お)

♪PIANO CONCERT “Capriccio 2011”

上田先生より演奏会のお知らせです。 =============PIANO CONCERT "Capriccio 2011" ●2011年1月16日(日) 午後1時〜 ●やまと郡山城ホール・小ホール お話&ピアノ月にミルクをとりにいった猫 原作:スメードベルイ(訳:菱木晃子 絵:垂石眞子)…

音楽博物館におけるオープン講義

音楽博物館におけるオープン講義のお知らせです。 (受講対象は全専攻生です。予約など不要ですのでふるってご参加ください!) ◆2010年12月21日(火)13:30-15:00 ◆3限「民族音楽学」(井口淳子担当) ◆特別講師:千葉泉氏 (大阪大学大学院人間科学研究…

♪ミュージアム・コンサート 「古典ピアノの魅力」

先日12月4日(土)に、音楽博物館において、ミュージアム・コンサート「古典ピアノの魅力」が開催されました。 お話と演奏は、本岡浩子先生です。 プログラムの後半には、バリトンの小玉晃先生も登場されました。 最初は、本岡先生が古典ピアノについていろい…

♪チェンバロ事始め・世界の旅

チェンバロの井岡先生からコンサートのお知らせです。 ====== オワゾリール会コンサート チェンバロの音楽・世界の旅Vlll チェンバロからフォルテピアノへll!●2011年1月8日(土) 午後3時より●演奏曲目 W.F.バッハ ポロネーズ 第3番 ニ長調 ポロネーズ …

♪古楽発表会

演奏会のお知らせです。12月10日(金)に、音楽学専攻生が主体となって古楽発表会が行われます。 古楽発表会 ●日時:2010年12月10日(金) 17:30開演(17:00開場) ●場所:大阪音楽大学 ミレニアムホール ●入場無料<演奏曲目> サンマルティーニ:ソナタ マルチ…

♪秋風が運ぶペルシャのひびき

先週の11月11日(木)に、音楽博物館で、秋風が運ぶペルシャのひびき 「トンバク・サントゥール・セタールの競演」 が行われました。 本学講師のプーリー・アナビアン先生主催による、サントゥールやトンバク、セタールの演奏会でした。 演奏会の最初には、映…

音楽博物館<ミュージアム・コンサート>

音楽博物館のミュージアム・コンサートに来月、本岡先生が出演されます。 みなさん、どうぞご来場下さい。 第67回ミュージアム・コンサート 「古典ピアノの魅力 ―楽器がつたえる19世紀の響き―」◆日時:2010年12月4日(土)14:00- ◆入場料:¥1,000/申込制 …

♪音楽畑秋号

音楽畑秋号を発行いたしました。 たいへん遅くなってしまいましたが、合宿特集です。<音楽畑夏号Contents>●巻頭言 井口淳子/ 変わらない上海 ●夏期合宿特集! [2回生] 平井伽南 [3回生] 京谷政樹/野口沙樹/橋垣亮佑/道盛建児 [4回生] 大場美緒/…

「欲望という名の電車」

来週はいよいよ、20世紀オペラ・シリーズ『欲望という名の電車』(A.プレヴィン)がザ・カレッジ・オペラハウスで上演されます。 詳細はこちら↓ 11月12日(金)18:00開演 http://www.daion.ac.jp/ex/event/public/detail.php?eid=53011月14日(日)14:00開演…

 日本音楽学会の大会、学生のあいだに行ってみましょう!

11月6,7日に名古屋の中心部、愛知芸術文化センター アートスペースで日本音楽学会の大会がおこなわれます。 昨年は大阪大学が会場でしたので、学生のみなさんも音大から数駅という近さゆえ参加されていましたね。 今回の名古屋も、近鉄を使えば、割安で2…

♪ホームコンサート

演奏会のお知らせです。上田先生主催のホームコンサートです。 ≪第135回 ホームコンサート≫●2010年10月31日(日) 午後2時 ●関西学院 張記念館 [プログラム] 1.ヴァイオリン&ピアノ二重奏 シューマン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.10…

♪室内合奏団 THE STRINGS 第10回定期公演

演奏会のお知らせです。 10月11日に、室内合奏団THE STRINGS 第10回定期公演が行われます。 助手の久保がチェンバロで参加します。日が迫っていますが、興味があるかたは、ぜひお越しくださいませ。 《室内合奏団THE STRINGS 第10回定期公演》 ●2010年10月11…

中間発表

今日のゼミ(「音楽学演習」)は中間発表でした。 夏休みが明けて最初の発表。 大学院生、4回生ともに研究内容が徐々に充実してきたようです。 西村先生の新しい共著本が発売されました。 この曲、わかる? 聴きながら楽しむクラシック入門100 【CD付き】作者…

上海で考えたこと

9月初旬に10日間、上海で西洋音楽の専門教育(1940年代以前)について調査をおこなってきました。まず、最初の3日間はこの分野の専門家たちへのインタビューを行いました。なんと孫寧寧さん(3年前に音大に1年間留学)がアシスタントをつとめてくれたので…

図書館の秋

大学図書館の入り口そばにある雑誌最新号の棚に、井口教員のエッセイが掲載されています。 月刊『みんぱく』と『邦楽ジャーナル』、ともに9月号です。月刊『みんぱく』 2010年9月号 第34巻9号通巻第396号 2010年9月1日発行16-17ページ 散策と思索の径 よみが…

「チェンバロ事始め・世界の旅」

チェンバロの井岡先生からコンサートのお知らせです。「チェンバロ音楽・世界の旅7 チェンバロからフォルテピアノへ!!」 ●2010年9月18日 午後3時より●場所:オワゾリールハウス(茨木市主原町10−22)●曲目: C.B.バルバートル/ 行進曲ラ・マルセイーズと歌謡…

音楽学合宿 2010 in京都

学生によるリポート(ブログ<音楽学な人達>)+教員コメントバージョン 2010年8月18日〜20日にかけて京都で音楽学の夏合宿を行いました 授業があるときはなかなか全員がそろうことがないので、楽しみにしていましたが、2名が体調不良のため欠席、というこ…

オープンキャンパス動画&中学生体験授業(大学コンソーシアム大阪)

7月29日Open Campusと31日の中学生対象の体験授業が終わりました。驚いたことにOpen Campusの翌日には動画が学生によってアップされていました。文字では伝わらない雰囲気がよく出ています。軽快なBGMも専攻生の手作り! 学生が作っているブログ「音楽学な人…

おおさか興味深深

「街場のおもしろさ」「音楽」「絵画」「憩い」の4つの視点から大阪に注目する平成22年度大阪連続講座「おおさか興味深深」で、白石先生が講演されます。 平成22年度大阪連続講座「おおさか興味深深」第2回講演会 「「夫婦善哉」がオペラになった!?−大栗裕…

オープンキャンパス

今日はオープンキャンパス。多くの方に音楽学専攻を知って頂く良い機会となりました。 みなさま、ありがとうございます!さて、今日の様子を写真でご紹介しましょう。 あいにくの雨模様となりましたが、専攻生たちは朝からお手伝いに来てくれて準備に大忙し…

7/29大阪音楽大学オープンキャンパス

来週29日(木)は、オープンキャンパスです。 音楽学専攻も楽しい授業がありますよ!ぜひ、お越しください。「未知なる音の世界へ」 F館 F110室 15:15〜16:45担当教員:教授 井口 淳子 「我々が「音楽」あるいは「音」について知っていることは…

♪音楽畑夏号

音楽畑夏号を発行しました。 <音楽畑Contents>●巻頭言 西村理 / オーケストラとサッカー日本代表●卒業・修士論文中間発表 [4回生] 岩崎和音/大場美緒/黒田知子 福岡佳奈/山中直/山村磨喜子 [院1回生] 奥坊由起子●お知らせ●編集後記=========…

楽譜を読む本

西村先生の新しい共著本が、先月末から発売されています。「楽譜を読む本 感動を生み出す記号たち」 ◆著者 沼口隆 沼野雄司 西村理 松村洋一郎 安田 和信 ヤマハミュージックメディア(2010)歴史や豆知識など、楽譜にまつわる興味深い話がたくさん書いてあ…

♪アンサンブルで巡るヨーロッパの歴史と風土

演奏会のお知らせです♪卒業生の勝井くんが編曲やプログラムノートなどを手掛けている演奏会です。 ≪アンサンブルで巡る ヨーロッパの歴史と風土≫●伊丹アイフォニックホール ●2010年8月21日(土) 14:00開演(13:30開場) ●入場料 一般2000円 学生(中・高・大学…

♪古今東西音楽考 第6日

6月25日(金)の“古今東西音楽考”第6日では、本岡先生による「イタリアからの新しい風」―バロック音楽を支えた人と楽器― が行われました。 大学で製作されたイタリアンチェンバロを運びこんでの講義でした。 きれいな白木のチェンバロです。 白木のチェンバロ…

古今東西音楽考 第5日

先週終了しました、大阪音楽セミナー2010“古今東西音楽考”(その25) 第5日は、音楽学の西村理先生による「シューマンの隠れた名曲」 ≪ゲーテの『ヴィルヘルム・マイスター』による歌曲集≫先生の興味深い講義と近年のシューマン研究に基づいた新しい楽譜に…

Cool Japan を体感した1日

「箏 伝統と革新」 深海さとみ(箏・三絃)特別講義がおこなわれました。 あいにくの土砂降りの雨のなか多くの一般の参加者も来場してくださいました。 開始は箏の独奏 「秋風幻想 ― 光崎検校『秋風の曲』によせて」 (深海さとみ作曲) 右手の激しさと左手…

「伝統芸能塾」

大津市伝統芸能会館で開催中の「伝統芸能塾」 豪華講師陣を迎え、<能・狂言>を中心に伝統文化の魅力に触れられる、全8回のシリーズ企画です。 6月13日(日)に行われる「河村晴道×味方玄トークセッション」では、北見先生がナビゲーターを務められます。 …

♪日本音楽学会関西支部 第346回例会のご案内

日本音楽学会関西支部 第346回例会のご案内です。 ========== 日本音楽学会関西支部 第346回例会案内(東洋音楽学会西日本支部第248回定例研究会と合同) 日 時 : 2010年5月29日(土)午後2時∼5時 場 所 : 大阪市立大学文化交流センタ…