大学院音楽学研究室ブログ-Osaka College of Music

大阪音楽大学大学院音楽学研究室に関連するお知らせをお伝えしていきます。研究室mail address:ongakugaku@daion.ac.jp 最新情報はTwitterで!

♪2010年度 卒業研究発表会

3月10日(木)に、2010年度卒業研究発表会が行われました。


この日は、卒業研究発表会、本岡先生最終講義、本岡先生退職パーティー、追いだしコンパと、とっても盛りだくさんの一日でしたが、今日はまず、卒業研究発表会のご報告をしたいと思います。



今年の卒業生は6名ですが、その中から選ばれた3名が発表しました。



研究発表の前に、プロローグとして、3回生の京谷くんによるチェンバロ演奏です。


バードの「深い森」、ヘンデルの「調子の良い鍛冶屋」を演奏されました。


続いて、研究発表です。


岩崎和音くん
イラン音楽としてのピアノ作品
  ―ジャヴァード・マアルーフィの音楽実践にもとづいて




山中 直くん
ヒンデミット交響曲《世界の調和》の価値―歌劇への創作の中で



山村磨喜子さん
フラメンコ史におけるカンテ・ホンド・コンクール
   ―その歴史的意義を再考する




どの発表も、とても興味深い発表でした。
質疑応答では、いろんな質問や意見が出され、とても充実した研究発表会となりました。





今回発表したのは以上の3名でしたが、あとの3名も以下の題目で卒業研究を書きあげました。


大場美緒
『バイエルピアノ教則本
 ―ピアノ学習者との関わり、初心者向け教本である他の教本との関係を通して


黒田知子
チャーリー・パーカーの即興演奏についての考察
 ―ビ・バップ以前のジャズと呼ばれた音楽を通して―


福岡佳奈
ゴスペルミュージックの日本的受容





発表者のみなさん、おつかれさまでした。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。


(く)