大学院音楽学研究室ブログ-Osaka College of Music

大阪音楽大学大学院音楽学研究室に関連するお知らせをお伝えしていきます。研究室mail address:ongakugaku@daion.ac.jp 最新情報はTwitterで!

音楽史まるごと演奏会 part 2 (11月29日17時開演)

前期に開催し、好評を博した「音楽史まるごと演奏会」、音楽学研究室の教員を中心に古楽民族音楽の演奏を演奏者のトークも盛り込みながらたっぷりとお楽しみいただける演奏会です。
その後期版は11月29日(木)17時開演、会場は本学ミレニアムホールです。
整理券等は不要で、どなたでもご入場いただくことができます。
ゲストに前期同様、バロックダンスの樋口裕子講師、今回新たに地歌箏曲の菊武厚詞講師をお招きします。
ご来場を心よりお待ちしています!

予告(プログラムは変更になる場合があります)

PROGRAMME

第1部

1 チェンバロ           チェンバロ:井幡万友美
J.S. Bach: 平均律クラヴィーア曲集第1巻 第1番 ハ長調 BWV846より 「プレリュード」
 
2 ヴィオラ・ダ・ガンバ      ヴィオラ・ダ・ガンバ:上田牧子/チェンバロ:京谷政樹
J. S. Bach: ヴィオラ・ダ・ガンバチェンバロのためのソナタ 第2番 ニ長調 BWV1028
Adagio Allegro Andante Allegro

3 チェンバロ           チェンバロ:井幡万友美  
D. Scarlatti: ソナタ イ長調 K208, ソナタ イ長調 K209

4 チェンバロと舞踏       チェンバロ:井幡万友美/バロック・ダンス:樋口裕子
G. F. Handel: ハープシコード組曲 第2番 ニ短調 HWV437より 「サラバンド

5 合奏と舞踏         チェンバロ:井幡万友美/ヴィオラ・ダ・ガンバ:上田牧子
太鼓:京谷政樹/バロック・ダンス:樋口裕子
J. S. Bach: フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816より 「ガヴォット」


第2部

6 三味線ミニ講座(サワリの美学)    菊武厚詞

7 シタール             田中峰彦
 月の旋律「チャンドラ・コーシキ」 Raga Chandra Kaushiki 
 Raghupati (ラグパティ)

8 ガムラン             小林江美ほか
 Ujan Mas ウジャンマス 黄金の雨
 Merak Ngelo ムラッゲロ 孔雀の舞

 
司会・進行
村井晶子 
井口淳子