大学院音楽学研究室ブログ-Osaka College of Music

大阪音楽大学大学院音楽学研究室に関連するお知らせをお伝えしていきます。研究室mail address:ongakugaku@daion.ac.jp 最新情報はTwitterで!

♪音楽畑春号、発行

音楽学専攻情報誌「音楽畑」春号ができました。

<春号Contents>
●巻頭言  本岡浩子 「挨拶」の効用 
●新入生特集 [新1回生]京谷政樹/友清佳奈/豊田彩菜/野口沙樹
           [新大学院1回生] 池須安希
●新しい先生 山口修
●新アシスタント 織田優子/久保愛
音楽学専攻 教員、学生紹介
●お知らせ
●編集後記

==========
巻頭言をご紹介します。


【音楽畑 2008年度 春号 巻頭言】

「挨拶」の効用
 
                           本岡浩子


 新学期を迎えて音楽学専攻にも新しい風が吹き込んできた。それぞれ進級
した在学生に新1回生と新大学院生、そして新専攻アシスタントを加えて、
資料室もなかなかに賑わっているようだ。この時期特有の溌剌とした会話も
大変心地よい。資料室や教室で時間を共有する者同士が急速に親しくなって
いく、この新鮮な感覚を毎年味わうのは、本当に贅沢なことであると思うの
だが、今年度はいつまでそれを保つことができるだろうか。
 先日、ある人がこの状況を持続するために必要な条件を挙げておられた。
それには、まず、「挨拶」する環境を継続することが不可欠だそうだ。そう
いえば、新学期には互いに大きな声で「挨拶」している光景を学内でもよく
見かけるが、互いに慣れて忙しくなってくるとこのような元気な「挨拶」は
省略されてしまうことになるのかもしれない。つぎに大切なことは、友人と
一緒に昼食を摂る習慣を持つことだという。その他にも挙げられていたが、
この2つならば実行できると思われるのでここに紹介した次第である。
 ちなみに私の場合は、ここ数年お昼休みを雑用の時間に充ててきたが、
どうやらこの習慣を改める必要がありそうだ。今年度も、お互いに「挨拶」
のシャワーを浴びて、いいお昼の時を過ごし、活発に行動したい。
 
                             4月22日


==========

今日は、資料室にお花が咲きました。
お花があると、お部屋が明るくなりますね。
持ってきてくださった水谷先生、ありがとうございます。

(く)